4人前
45分
418kcal/人
たんぱく質は身体を温める働きがあるとされ、不足は疲れやすく気力が出にくい原因になります。たんぱく質が主成分のお肉をしっかりととれば、たんぱく質を代謝するビタミンB群もおのずと摂取できます。
材料(4人分)
(肉団子)
豚ひき肉
200g
長ねぎ
小さじ1
しょうが(みじん切り)
小さじ1
卵
1/2個
塩
少々
こしょう
少々
酒
小さじ2
片栗粉
大さじ1/2
鶏がらスープ
6カップ
焼き豚
8枚
えび
8尾
いか
1杯
干し貝柱
8個
春雨
50g
白菜
1/4株
菊菜
1束
たけのこ(ゆで)
200g
生しいたけ
8枚
塩
適量
酒
適量
揚げ油
適量
作り方
- 豚ひき肉と他の材料を合わせ、小さな肉団子をつくり、中温の揚げ油で揚げます。
- 白菜は食べやすい大きさに切ります。
- えびは頭を取り、殻つきのまま背わたを取ります。
- いかは開いて皮をむき、花切りにします。
- 干し貝柱はぬるま湯で戻しておきます。
- 春雨は戻してから適当な長さに切ります。
- 菊菜はよく洗っておきます。
- ゆでたけのこは食べやすい大きさに切ります。
- 生しいたけは飾り包丁を入れます。
- 鍋に白菜、春雨を敷き、他の材料を並べ、鶏がらスープを加え、塩と酒で調味します。