4人前
45分
254kcal/人
いわしは不飽和脂肪酸のDHAやEPAが豊富に含まれており、血液をサラサラにします。血栓症の予防や、高血圧の予防に効果的な栄養素のかたまりです。生活習慣病が気になる方にお勧めです。
材料(4人分)
いわし
600g
(A)
酒
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
赤みそ
小さじ1
長ねぎ(みじん切り)
1/4本
しょうが汁
10g
揚げ油
適量
サラダ油
適量
しょうが
15g
豆板醤(トウバンジャン)
小さじ2/3
(B)
鶏がらスープ
1と1/3カップ
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ2と1/2
砂糖
小さじ2
酢
大さじ1
水溶き片栗粉
適量
かいわれ菜
1/4パック
作り方
- いわしは頭と内臓を取って、手開きにし、背びれ、尾を取り、小さく切ってフードプロセッサーですり身にします。
- (1)に(A)を混ぜ合わせ、16個等分にして丸めて団子にし、中温の揚げ油で揚げます。
- しょうがあんを作ります。サラダ油で細切りのしょうが、豆板醤を炒め、(B)を加え、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 器に(2)の団子を盛り、(3)のしょうがあんをかけ、かいわれ菜を散らします。