4人前
20分
158kcal/人
定番のおいしさ。
材料(4人分)
牛または豚レバー(薄切り)
200g
A
塩
小さじ1/3
酒
小さじ1
こしょう
少々
かたくり粉
大さじ1/2
にら
1束
ねぎ
1/2本
もやし
1袋(300g)
しょうが
1かけ
サラダ油
大さじ1と1/2
B
みそ
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
酒
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
酢
小さじ1
ごま油
小さじ1
作り方
- レバーはひと口大に切り、水をはったボールの中で洗います。水は2~3回とりかえます。次に、熱湯にくぐらせてざるにとり、水気をきってAで下味をつけ、かたくり粉をまぶします。
- にらは3~4cm長さ、ねぎは斜めの薄切りにします。もやしはできればひげ根をとり、しょうがは1cm角の薄切りにします。
- Bを合わせておきます。
- 中華鍋を強火で充分熱し、油大さじ1を入れ、ねぎ、しょうがをいためます。香りがでたら、もやし、にらの順に加えていため、器にとります。
- 鍋に油大さじ1/2をたして、レバーをさっといためます。(豚レバーの場合は、鍋肌で焼きつけるようにして、中まで完全に火を通します)
- 野菜を鍋にもどし、Bを加えて全体をいため合わせ、最後に酢とごま油をまわしかけます。