4人前
25分
414kcal/人
脳の発育や機能維持に欠かせないDHAが豊富な鮭フレークやツナが主役。食物繊維が多いコーンや黒ごまを入れているので、おなかの健康に働きます。ご飯に含まれる炭水化物は、運動直後にとると疲労回復に役立ちます。
材料(4人分)
ご飯
600g(おにぎり8個)
(鮭フレークとコーン)
鮭フレーク
80g
ホールコーン(缶詰)
60g
青のり粉
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ2
(ツナと黒ごま)
たくあん漬け(黄色)
40g
ツナ(缶詰)
100g
ごま(黒)
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1
塩
少々
作り方
- 鮭フレークとコーンのおにぎりを作ります。小さなボウルに鮭フレークをほぐします。ホールコーンの水気を絞って加え、薄口しょうゆで味を付け、青のり粉を加えます。半量の炊きたてご飯(300g)をまんべんなく混ぜ合わせ、4個のおにぎりを作ります。
- ツナと黒ごまのおにぎりを作ります。小さなボウルに7~8mm角に切ったたくあん漬け、汁気を切ってほぐしたツナ、ごまを合わせます。マヨネーズ、薄口しょうゆ、塩で調味します。(1)と同様、半量の炊きたてご飯(300g)をまんべんなく混ぜ合わせ、4個のおにぎりを作ります。