4人前
45分
245kcal/人
オクラのネバネバした成分は食物繊維で、便秘解消や腸内でのコレステロール吸収阻害に働きます。揚げ物はコレステロールが気になるという方は、コレステロールを下げる働きのある栄養素をたっぷりとるとよいでしょう。
材料(4人分)
鶏ひき肉
250g
(A)
卵
1/2個
白みそ
30g
だし汁
大さじ2
酒
大さじ1と1/2
しょうゆ
小さじ1
塩
少々
刻みねぎ
大さじ1
なす
4本
オクラ
8本
ゆず
適量
(B)
だし汁
1と1/2カップ
酒
大さじ2
薄口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
塩
少々
揚げ油
適量
作り方
- オクラはガクを取ります。
- なすはガクを切りそろえ、縦に切り込みを入れます。
- 鶏ひき肉はよく練り、(A)、刻みねぎの順に加えてよく混ぜ、小さな団子状に丸めます。
- 中温の油で(1)(2)(3)の順に揚げ、(2)は茶せんなすにします。
- 鍋に(B)を煮立て、(1)、(2)、(3)を加えてサッと煮、器に盛り、ゆず皮の千切りをのせます。