4人前
45分
187kcal/人
しいたけのうま味はアミノ酸と特有の成分であるグアニル酸によるものです。また、しいたけに含まれるレンチナンという成分には、抗腫瘍効果があると認められています。また、鶏ひき肉の良質なたんぱく質と野菜がたっぷりの組み合わせは、尿酸値を下げる組み合わせです。
材料(4人分)
キャベツ(葉)
8枚
鶏ひき肉
300g
にんじん
30g
生しいたけ
2枚
たけのこ(ゆで)
30g
(A)
薄口しょうゆ
小さじ1
塩
小さじ1/2
卵
1/2個
だし汁
大さじ3
だし汁
400ml
(B)
酒
大さじ1
みりん
小さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1
塩
小さじ1/2
しょうが汁
小さじ1
絹さや
12枚
作り方
- キャベツは1枚ずつはがし、芯の部分は削いで厚さを均一にし、サッとゆでます。
- にんじん、しいたけ、たけのこは、みじん切りにします。
- ひき肉、(2)、(A)を合わせ、よく練り混ぜます。
- (1)を広げ、(3)を8等分してのせ、空気が入らないように包んで、つまようじでとめます。
- 鍋にすき間なく並べ、だし汁を注いでひと煮立ちさせ、(B)を加えて中火で煮た後、しょうが汁を加えます。
- 絹さやは筋を取ってゆで、(5)の煮汁少々を冷ました中に浸して、味を含ませます。
- 器に(5)を盛り、(6)を添えて、煮汁をかけます。