4人前
45分
760kcal/人
合いびき肉には消化吸収のよいたんぱく質、ビタミンB1、鉄分が多く含まれています。また、卵は、良質のたんぱく質を含み、特に筋肉の疲れをとり、修復してくれるバリン、ロイシン、イソロイシンという必須アミノ酸が含まれています。
材料(4人分)
合いびき肉
400g
玉ねぎ
1/2個
(A)
パン粉
1/4カップ
牛乳
1/2カップ
溶き卵
1個
塩
小さじ1/2
こしょう
少々
ナツメグ
適宜
サラダ油
適量
(B)
デミグラスソース(缶詰)
1/2缶(145g)
トマトケチャップ
小さじ2
ウスターソース
小さじ2
塩
小さじ1/2
こしょう
少々
卵
4個
ご飯(温かいもの)
丼4杯(800g)
ブロッコリー
1/4株
ミニトマト
4個
作り方
- (A)を混ぜ合わせてしばらくおきます。
- 玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油(少々)で透き通るまで弱火で炒めて、冷ましておきます。ブロッコリーは小房に分け、塩(分量外)を加えたお湯でゆでて冷ましておきます。ミニトマトは半分に切ります。
- ボウルに合いびき肉、(1)、(2)の玉ねぎ、溶き卵、塩、こしょう、ナツメグを入れ、手でねばりが出るまでよくこね、4等分して小判状に丸め、中央をくぼませます。
- フライパンにサラダ油を熱し、(3)を並べて入れて中火で焼き、焼き目がついたら裏返してふたをして火を弱め、中までじっくり火を通します。焼き上がったら、器にご飯を盛り、上にのせます。
- 別のフライパンにサラダ油(少々)を熱し、黄身がやや半熟の目玉焼きを作り、(4)のハンバーグの上にのせます。
- (4)のフライパンに残った肉汁や油に、(B)を加えて混ぜながら煮詰め、ソースを作り、ハンバーグにかけ、(1)のブロッコリー、ミニトマトを添えます。