4人前
20分
286kcal/人
辛味のあるこってりみそ味で、ごはんがすすみます
材料(4人分)
ごまさば(三枚におろしたもの)
1尾(360g)
塩
小さじ1/4
かたくり粉
大さじ2
セロリ
1本
ねぎ
1本
しょうが
1かけ(10g)
豆板醤
小さじ1
サラダ油
大さじ2
A
水
カップ1
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ2
酒
大さじ2
酢
大さじ2
赤みそ
大さじ2
作り方
- さばは3cm幅のそぎ切りにし、塩をふってしばらくおきます。
- セロリは1cm幅の斜め切りにします。ねぎ5cmは芯を抜き、白い部分をせん切りにします。水にさらし、水気をきります。芯と残りのねぎは斜め薄切りにします。しょうがは薄切りにします。Aは合わせます。
- 魚の水気をふき、両面にかたくり粉を薄くつけます。フライパンに油大さじ1と1/2を熱し、焼き色がつくまで両面を焼きます。とり出して、フライパンの汚れをふきとります。
- 油大さじ1/2を温め、しょうが、薄切りにしたねぎ、豆板醤を入れ、香りが出るまで弱火でいためます。Aを加え、煮立ったらさばをもどします。中火で約5分煮、セロリを加えます。みそを煮汁でときながら加え、約2分煮ます。器に盛り、せん切りにしたねぎをのせます。