2人前
20分
183kcal/人
かみごたえがあって低カロリーのいかはダイエットの強い味方
材料(2人分)
するめいか
1ぱい(約350g)
おから
50g
A
卵
1/2個
塩
小さじ1/8
しょうゆ
小さじ1
赤ピーマン(大)
1/4個(40g)
万能ねぎ
3本
B
水
カップ1/2
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
C
かたくり粉
小さじ1/2
しょうが汁
小さじ1
つまようじ
1本
作り方
- いかは足と内臓をとり出し、内臓を切り離します。足は足先を3cmほど切り、1本ずつにし、吸盤と皮を除いて、5mm長さに切ります。胴は中を洗って軟骨をとり、皮をはがして、ペーパーで水気をふきます。
- おからは耐熱皿に広げ、ラップをしないで電子レンジで2分ほど(500W)加熱し、さまします。赤ピーマンは5mm角に切ります。万能ねぎは小口切りにします。
- ボールにAを合わせます。(2)といかの足を加えて混ぜます。いかの胴の長さの七分目程度まできっちりと詰め、形を整え、口をようじでとめます。
- 鍋にいか、Bを入れ、ふたをして火にかけます。沸とうしたら弱火で10分程度蒸し煮にします(途中で2~3度返す)。そのままさまします。Cは合わせます。
- いかがさめたら、縦半分に切り、さらに1~1.5cm厚さに切り、器に盛ります。残った煮汁はざるでこし、水(材料外)をたして、100mlにします。小鍋に入れ、Cをもう一度混ぜて加えます。混ぜながらひと煮立ちさせてとろみをつけ、いかにかけます。