4人前
45分
280kcal/人
れんこんに含まれるビタミンCは、皮膚の新陳代謝を活発にします。また、糖質が多く、野菜の中では高エネルギーですが、ビタミンCや食物繊維も豊富です。鶏肉はビタミンB2を比較的多く含み、脂質や糖質の代謝を促進します。
材料(4人分)
鶏肉(手羽元)
400g
(A)
酒
大さじ1と1/2
しょうゆ
大さじ1と1/2
塩
少々
こしょう
少々
しょうが汁
小さじ1
青ねぎ(つぶしたもの)
10cm
片栗粉
適量
揚げ油
適量
れんこん
200g
ブロッコリー
1株
干ししいたけ
6枚
青ねぎ
少々
しょうが
1片
サラダ油
適量
(合わせ調味料)
オイスターソース
大さじ1と1/2
酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1
こしょう
少々
水溶き片栗粉
大さじ1
作り方
- 手羽元は(A)に約30分間漬け込んで下味を付け、汁気を切って片栗粉をまぶし、中温の揚げ油で揚げます。
- れんこんは皮をむいて乱切りにし、酢水でアク抜きをし、ゆでます。
- 干ししいたけは戻して2~3枚の削ぎ切りにします。
- ブロッコリーは小房に分け、色よくゆでます。
- サラダ油を熱してみじん切りにした青ねぎとしょうがを炒め、(2)、(3)、(4)の順に炒めて、(1)も加えます。
- 合わせ調味料を加えて味をからめ、水溶き片栗粉でとろみを付けます。