2人前
45分
503kcal/人
はちみつでツヤツヤに焼きあがります。倍量作る場合も焼き時間は変わりません
材料(2人分)
骨つきとりもも肉
2本(400g)
塩
小さじ1/4
[つけ汁]
はちみつ
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1/2
酒
大さじ1と1/2
しょうゆ
大さじ1
オイスターソース
大さじ1/2
こしょう
少々
にんにくのすりおろし
小1片(5g)
しょうが汁
小さじ1/2
[つけ合わせ]
りんご(あれば紅玉)
1/2個
さつまいも
1/2本(100g)
グラニュー糖
小さじ1/2
プルーンのワイン漬け
4個
作り方
- 肉全体を竹串で刺し、裏側から骨にそって切りこみを入れます。塩をもみこんで5分おきます。
- つけ汁の材料を合わせ、肉をつけて、時々上下を返しながら30分ほどおきます。
- さつまいもは1cm厚さの輪切りにし、水にさらして水気をきります。りんごは芯をとって1cm厚さに切ります。両方をアルミホイルにのせ、グラニュー糖をふって包みます。
- オーブン皿にアルミホイルを敷き、肉と(3)をのせて、230℃のオーブンで20分焼きます。途中で一度裏返します(時間前にこげそうならアルミホイルをかぶせます)。最後に、ホイルに出た汁を肉の表面に塗って3~5分焼き、つやよく仕上げます。
- *[プルーンのワイン漬け]プルーン4個を赤ワイン大さじ2、はちみつ大さじ1/2につけ2日ほどおいたもの。