2人前
25分
410kcal/人
脂ののったぶりのうまみを、柔らかな大根にしみ込ませます。先に大根を煮てから、ぶり、酒などを順に加えるのがポイント。
材料(2人分)
ぶり
2切れ(250g)
大根
300g
しょうが
15g
【A】
酒
カップ1/2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
塩
少々
作り方
- ぶりは1切れを3等分に切る。ざるに並べて塩をふり、約5分間おく。熱湯を回しかけ、湯をきる(霜降り)。
- しょうがはよく洗って皮をむく。せん切りにして水につけ、途中、濁ったら水をかえながら約5分間さらし、水けをきる。皮はとっておく。
- 大根は縦に四つ割りにしてから斜め半分に切る。
- 小さめのフライパンに大根を入れ、水カップ1+1/2を注いで中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、約5分間煮る。
- しょうがの皮とぶりを加え、1~2分間煮る。【A】を順に入れ、中火にする。
- 煮立ったら落としぶたをし、弱めの中火で7~8分間煮る。大根に竹串を刺してスーッと通ったらでき上がり。煮汁が多ければ落としぶたを外し、強めの中火で少し煮詰める。しょうがの皮を除く。
- 器に盛り、2のしょうがのせん切りをのせる。