2人前
15分
80kcal/人
ごぼうはせん切りにして、ごま油で炒めましょう。強めの火加減で手早く仕上げて、ごぼうの香りと歯ごたえを楽しんで。
材料(2人分)
ごぼう
1/2本(80g)
にんじん
1/6本(25g)
ごま油
大さじ1/2
【A】
酒
小さじ2
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
赤とうがらし
少々
白ごま
少々
作り方
- ごぼうは水の中でたわしで表面をこすって洗う。【ごぼうは皮の部分に香りとうまみがあるので、皮をむいてはダメ!】 表面の土や汚れは、たわしなどでこすって落とす。
- 1を4~5cm長さに切り、縦に薄切りにする。2~3枚ずつ重ね、縦にせん切りにする。水でサッと洗って水けをきる。にんじんも4~5cm長さのせん切りにする。【ごぼうやにんじんは、細く切らなきゃダメ!】 せん切りは、いったん薄切りにして重ね、端から細く切る。
- フライパンにごま油を強めの中火で熱し、ごぼうとにんじんを入れて炒める。
- 油が回ったら【A】を順に加え、軽く混ぜる。赤とうがらしを加えてふたをし、中火で約2分間加熱する。ふたを外して水けをとばす。
- 器に盛り、ごまを指でひねりながら散らす。【ごまをそのままふっちゃダメ!】 指先でひねり、押しつぶしてふると香りがたち、見た目もよくなる。